パワーストーン☆

IMG_1905

 

 

 

 

 

 

元町東口ちかくの高架下にある、「Sedona Sory」というショップでブレスレットを作ってもらいました

前に作ってもらったものが、もう合わない感じがしてたので、それをばらして作り直してもらおうと思ってました。

でも、その石たちは、もう力がなくなっていたので、1種類だけ残して、あとは全部新しい石を使いました。

 

ちゃんとOリングチェックをしてもらい、手で持ったときに力が強くなる石を選んで、ブレスレットにしてもらいました

出来上がったものは、前回とは違って、今の私に必要なのは、黒系の石でした

1番と2番チャクラのパワーアップです~

 

高架下には珍しい、ガラス張りのおススメのショップです。

行くだけで癒されますよ~

 

 

自然治癒力アップ!

最近ジトク修練というトレーニングがはやっています

やり方は簡単

意味のない言葉(言葉ではない言葉)をずーと話すのです

人は1歳になるまでは一番純粋なのでそれに戻るための修練です

表現するなら「△□×○♪☆○※…」です

やってみると脳が柔らかくなりシンプルになり頭がすっきりします

免疫力アップ、自然治癒力アップになります

ぜひトライしてみてください~

まずは一人でこっそりしてみるのがいいかもです

チキンカリー!

スタジオの近くにインドのカレー屋さんがあります!

久しぶりに食べに行きました

ランチセットで770円。

お好きなカレーとドリンクのセットです。

ナンが大きくて食べきれなかったですが、美味しかった

そして、そこの店長さんができる人なのです。

いたるところに目が行き届いており、お客さんを逃さない!

そんなところも、お店の魅力の一つです

 

 

 

 

IMG_1877

おしゃれなカフェで♡

IMG_1857

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1852IMG_1846

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/21(木)スタジオを飛び出し、おっしゃれ~なカフェで、イベントします

オーラ撮影&セミナーです。

時間は14:30~15:30

場所は、Café polka-dots (カフェ ポルカドッツ)

神戸市長田区水笠通3-1-1 エクセルシティ水笠公園102

水笠通公園のすぐ西です。

料金は1500円

お店の美味しいコーヒーがもれなく付いてます

 

実は、前々から気になっていたお店

店内でごはんをいただきましたが、目の前に公園が広がっていて景色もいいし、すご~くリラックスできて、気持ちいいんです

そちらのお店の方と交渉し、1時間カフェの一画を使わせてもらうことに

むかしからずっと、おしゃれなカフェで働きたかったんですよね~

だいぶ違いますが

昼下がりにステキなカフェで、楽しいひとときをご一緒しませんか?

お気軽にご連絡ください

 

模様替え☆

IMG_1863 IMG_1865GW中に、スタジオの模様替えをしました♡

zozotownでかわいいのれんを探していると、チャイハネというお店のものが気に入り、実際に見に行くことに・・・

三田のイオンまで行ってきました

車の助手席に乗り、だんなの運転にまかせて到着すると・・・

ふつ~のイオンに着きました

見たかったお店もなく・・・

三田のイオンは2つあったのでした

 

その後、目的地の三田のイオンまで行くと、めちゃくちゃ渋滞

やっぱりそうなりますよね~

あれこれ悩んで、私の独断と偏見で購入してきました

スタジオの雰囲気が変わって、前より明るくなりました

さらにくつろげる感じになりました

みなさんも是非リラックスしに来てくださいね~

 

そして、来年からGW中は、近場で過ごすことにします

背中は体と心をつなぐ高速道路

こんにちわ

今日も夏日和ですねー 今年初の半そでになりました

今日も健康情報お届けします

ふだんの体力づくりにおいて、ついつい見落としてしまいがちなのが「背中」。

背中を通る背骨は、姿勢を支える屋台骨であるとともに、中枢神経が通っている大事なゾーンです。

イルチブレインヨガの「でんぐり返り」で、背中をやさしく刺激し、全身の活性化へとつなげましょう!

背中を刺激することは、健康にとってたいへん意義深いことです。

その理由の一つは、背中をまっすぐ伸ばすクセをつけることで姿勢がよくなり、肩こりや腰痛を改善することができるから。

そして、もう一つのメリットは、中枢神経が活性化されることです。

背骨の中には、神経がまっすぐ通る「脊椎管」というものがあります。その中には、脳から出てきた運動神経と全身から上がってくる感覚神経が通っています。いわば、体と脳をつなぐ高速道路なのです。

イルチブレインヨガのでんぐり返りは単純な動作ですが、背中を柔軟にほぐし、心地よい刺激を与えてくれます。

背骨の中で神経を包んでいる「脊髄液」は、脳脊髄液とつながっており、でんぐり返りをすることで、脳脊髄液の流れもスムーズになります。イルチブレインヨガのでんぐり返りで、背中を活性化しましょう。

<イルチブレインヨガの「でんぐり返り」>

1. 両手を組み、ひざを抱えます。背中を丸め、首と肩の力を抜きます。
2.尾てい骨から背骨ひとつひとつが床に触れるのを感じながら体を後ろに倒して転がり、元に戻ります。30回繰り返します。

※足の反動で使って勢いよく起き上がると、首の骨を痛める恐れがあります。

できるだけゆっくり行い、なるべく足の反動を使わないようにしましょう。

上腹部から下腹部に重心を移しながら、むりなく起き上がります。

足の反動なしに起き上がるのが難しいときは、手を組んでひざ下や太ももを抱えながらやってみましょう。

※尾骨が少し出ている人は、柔らかいマットを使用しましょう。

効果:背骨をやさしく刺激し、脊髄神経や内臓機能を強化します。

SAMSUNG DIGITAL CAMERA

仕事の効率アップ

こんにちわ

皆さまはPDCAとういうものご存知ですか?

仕事の能率がとってもあがる方法です

1.Plan計画 ビジョンのための目標と目的を立てる

2.Do実施 計画に沿って確実に業務を行なう

3.Check評価 業務の実施が目標と目的に沿っているかを評価する

4.Act改善 実施が計画に沿っていない部分を調べて処置(改善)する

これを習慣づけると良いことだらけです

ぜひお試しあれ

骨盤エクササイズ

今日は「骨盤エクササイズ」を紹介します

「ほかの部分が痩せても、お腹だけが何故か痩せない!」

そうお悩みの女性は多いでしょう。いくらダイエットを頑張ってもお腹やせがうまくいかない人は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。

骨盤とダイエットは、実は深い関係があるからです。

骨盤とは、お尻にあるお皿の形をした骨です。腰と足の間にあり、上半身を支えています。骨盤の内側には、生殖器や胃腸などの臓器があります。骨盤がゆがんでいると、神経や血液が滞りやすくなり、代謝がダウン。お腹周りの脂肪が燃えにくくなります。さらに、骨盤が開いて内臓が下がると、腸が圧迫されて、便秘ぎみになってしまいます。女性に多い肩こりや生理不順などのトラブルも、骨盤のゆがみと関係している場合が多いです。

骨盤のゆがみを整えれば、これらのトラブルが改善される効果が期待できます。今回紹介するイルチブレインヨガの骨盤エクササイズは、骨盤を簡単にリセットするブレイン体操です。日常生活でズレてしまった骨盤を本来の位置に戻し、ほどよく引き締まった骨盤を取り戻します。

骨盤が整うことで、上半身と下半身がしっかりと連携するようになり、下半身の冷えも解消されやすくなります。

免疫力もアップします。ぜひ、骨盤エクササイズをトライしてみてください

<イルチブレインヨガの骨盤エクササイズ>

左右の足の裏同士をあわせて座ります。両手で足をつかみます。
1. 上体を前に倒し、おしりを上げます。

5384_OK

 

 

 

 

 

 

 

 

2. おしりを床につけ、足をつかんでいる手を前に伸ばしながらバランスをとり、上体が後ろに倒れないように踏ん張ります。

5385_OK

 

 

 

 

 

 

 

 

3. ②と③を繰り返し、尾てい骨あたりの「長強(ちょうきょう)」のツボと、肛門あたりにある会陰(えいん)を刺激します。

今日も骨盤整えていってらっしゃい~

 

野外トレーニング&お花見

4/12(日)明石公園でトレーニングしてきました☆

兵庫県の西方面の8スタジオから、老いも若きもたくさん集まりました(笑)

天気が心配でしたが、晴れました!

体操したり、気功したり、ゲームしたり、みんなで持ち寄ってごはんを食べたり、、、

どれもすごく楽しかったです。

 

特に、ゲームの中で、腕相撲大会をしましたが、大人たちがとっても盛りあがりました!

男子と女子に分かれて、それぞれ1位を競いました。

男子も女子も、決勝戦はほぼ互角の勝負で、白熱しました。

 

また、前に出た先生とじゃんけんで同じものを出す、というゲームもおもしろかったです。

じゃんけんで出す前に、目を閉じて、先生がイメージを送ってくれ、それをよみ取って出します。

やはり、こどもたちの方が感じやすいようで、1位はこどもたち2人でした。

 

ほんとうに、外でのトレーニングは気持ちがいいですね。

また、機会があれば、参加募集をお知らせします。

 

IMG_1750

 

IMG_1747