仕事の効率アップ
こんにちわ![]()
皆さまはPDCAとういうものご存知ですか?
仕事の能率がとってもあがる方法です
1.Plan計画 ビジョンのための目標と目的を立てる
2.Do実施 計画に沿って確実に業務を行なう
3.Check評価 業務の実施が目標と目的に沿っているかを評価する
4.Act改善 実施が計画に沿っていない部分を調べて処置(改善)する
これを習慣づけると良いことだらけです
ぜひお試しあれ![]()
骨盤エクササイズ
今日は「骨盤エクササイズ」を紹介します![]()
「ほかの部分が痩せても、お腹だけが何故か痩せない!」
そうお悩みの女性は多いでしょう。いくらダイエットを頑張ってもお腹やせがうまくいかない人は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。
骨盤とダイエットは、実は深い関係があるからです。
骨盤とは、お尻にあるお皿の形をした骨です。腰と足の間にあり、上半身を支えています。骨盤の内側には、生殖器や胃腸などの臓器があります。骨盤がゆがんでいると、神経や血液が滞りやすくなり、代謝がダウン。お腹周りの脂肪が燃えにくくなります。さらに、骨盤が開いて内臓が下がると、腸が圧迫されて、便秘ぎみになってしまいます。女性に多い肩こりや生理不順などのトラブルも、骨盤のゆがみと関係している場合が多いです。
骨盤のゆがみを整えれば、これらのトラブルが改善される効果が期待できます。今回紹介するイルチブレインヨガの骨盤エクササイズは、骨盤を簡単にリセットするブレイン体操です。日常生活でズレてしまった骨盤を本来の位置に戻し、ほどよく引き締まった骨盤を取り戻します。
骨盤が整うことで、上半身と下半身がしっかりと連携するようになり、下半身の冷えも解消されやすくなります。
免疫力もアップします。ぜひ、骨盤エクササイズをトライしてみてください![]()
<イルチブレインヨガの骨盤エクササイズ>
左右の足の裏同士をあわせて座ります。両手で足をつかみます。
1. 上体を前に倒し、おしりを上げます。
2. おしりを床につけ、足をつかんでいる手を前に伸ばしながらバランスをとり、上体が後ろに倒れないように踏ん張ります。
3. ②と③を繰り返し、尾てい骨あたりの「長強(ちょうきょう)」のツボと、肛門あたりにある会陰(えいん)を刺激します。
今日も骨盤整えていってらっしゃい~![]()
野外トレーニング&お花見
4/12(日)明石公園でトレーニングしてきました☆
兵庫県の西方面の8スタジオから、老いも若きもたくさん集まりました(笑)
天気が心配でしたが、晴れました!
体操したり、気功したり、ゲームしたり、みんなで持ち寄ってごはんを食べたり、、、
どれもすごく楽しかったです。
特に、ゲームの中で、腕相撲大会をしましたが、大人たちがとっても盛りあがりました!
男子と女子に分かれて、それぞれ1位を競いました。
男子も女子も、決勝戦はほぼ互角の勝負で、白熱しました。
また、前に出た先生とじゃんけんで同じものを出す、というゲームもおもしろかったです。
じゃんけんで出す前に、目を閉じて、先生がイメージを送ってくれ、それをよみ取って出します。
やはり、こどもたちの方が感じやすいようで、1位はこどもたち2人でした。
ほんとうに、外でのトレーニングは気持ちがいいですね。
また、機会があれば、参加募集をお知らせします。
4日8日はヨガの日
おはようございます
今日は雨~
雨が好きな私には心休まるひと時です‥
さてさて、今日も嬉しいお知らせです
毎月4日、8日はヨガの日です
なので 体験費がなんと500円~![]()
お気軽にブレインヨガ体験したい方はヨガの日にぜひご参加ください![]()
今日も皆様にとって幸せな一日になりますように‥![]()
![]()
4月12日野外修練
4月12日に明石公園で野外修練をします![]()
皿まわし体操をしたり、地球気候をしたり、みんなでお弁当食べたり~
とっても楽しいそうです![]()
先生たちも、会員さんも、一般の方もみな参加OKです![]()
自然の中で体に心に脳に良いことしましょう~
お天気になりますように‥![]()
さくら~さくら~♪
腸内環境整える運動
腸内フローラご存知ですか?
イルチブレインヨガの一押し体操
腸運動がおすすめです![]()
おなかをひっこめたり、だしたり、、
簡単な運動で腸内環境を整えていきます![]()
腸運動サイト、ぜひのぞいてみてください
http://choundo.com/![]()










