パフォーマンス最高!

昨日、全国からイルチブレインヨガの指導者が集まって始業式が行われました。

毎年恒例のパファーマンス。

今年から、兵庫県の支部が分かれたので、兵庫県の西部のスタジオ、8スタジオ合同でした。

出し物は、アナと雪の女王たちがニュージーランドのマオリ族に変身して、ハカダンスを踊るという、演劇&ダンス。

全員が100%出し切って、完全にひとつになりました!

最初は全くそろわずグダグダだったのが、端から端までぴったりそろっていて迫力満点!

素晴らしい出来でした!

なぜか優勝はしませんでしたが、本当に楽しかったです☆

全力を出すということが、本当に気持ちいいものですね。

そして、全力を出すとどんどん力が湧いてきます。

何の考えもなしに、ただ100%することを、ブレインヨガを通じて体得しました。

今年一年、自分を信じてただやっていきます。

みなさま、今年もよろしくお願いします(^^♪
IMG_1398

謹賀新年

 あけましておめでとうございます!

 2015年がやってまいりました!

 1年が経つのは早いものですね・・・

 私がはじめて新長田スタジオに来てから1年が経ちました。

 いまだに、地名がよく分からないですが、新長田はほぼ行き尽くしました!

 あとは、山の上の方ですね。

 
 お正月は、とっても寒かったですね。

 高砂は吹雪いてました。

 そして、寒ければどうしても外へ出ずに、あったかいこたつで丸くなりますね。

 トイレへ行くのもおっくうになったり・・・

 でも、やっぱりブレインヨガをすると、疲れが抜けて楽になるし、ぼーっとしていた頭もスッキリします♪

 お家では、どうしても楽してゴロゴロしてしまう、そんなあなたに、是非スタジオへお越しいただくことをおススメします!

 私もそんな一人なので、強くおススメします! 笑

 みんなでいい汗をかいて、体も心もリラーックスして、自分のことを大切にしましょう☆

 本年もどうぞよろしくお願いします♡

雪です!

03b39616730da4428d9f19d1b69199d7_m[1]

雪です!
新長田に雪が降っております!!

最近本当に寒いですよね。
少し前まで、今年の冬は楽勝で乗り切れると思っていたのに・・・
甘かったです。
だいぶ甘かったです。

力を抜こうとしていますが、外に出るとどうしても、肩に力が入ってしまって、ガチガチになりますよね。
そんな時には、あったか~い食べ物を食べたり、体を動かしたりして、中からあったかくします。
たまにはマッサージもいいですが、自分の体は自分で動かしていくと、どんどんほぐれて柔らかくなり、自然治癒力や免疫力も回復します。
いつの間には、風邪もひかなくなったし、生理痛で苦しむこともなくなったし、手足の冷えや便秘も改善したし、感情の起伏が穏やかになったし・・・

イルチブレインヨガのトレーニングは、体と心と脳のすべてに働きかけるので、変わるのが早いですね。
10代~80代の方まで、トレーニングに通ってらっしゃいます。
みなさん、来るときと帰るときの顔が全く違いますね。
硬かった顔が、リラックスして柔らかい表情になっています。
体も心も脳もリラックスして、自分の本来持っている力を取り戻していきましょう。

今年のクリスマスには、手袋とマフラーがほしいですね。

皿まわしで嬉しい効果♫④

高血圧で薬を飲んでいた方が、皿まわし健康法で、飲まなくてもよくなりました~!!
一度高血圧になると、一生付き合っていくものだと耳にしていましたが、良くなるものなんですね!

テレビ出演記念イベント

テレビ出演記念イベント開催中

テレビで続々と紹介されています!

イルチブレインヨガの「皿まわし健康法」

テレビ出演を記念して2週間限定でお得なイベントを開催します。

12/3(水)~12/16(火)限定!!

入会金  通常8,000円 → 0円

1カ月フリーコース   通常16,200円 → 10,000円

是非この機会をご利用ください。
寒さに負けない体づくりを始めてみませんか?

”ちちんぷいぷい”に皿まわし運動が紹介されました!!

こんにちは。

去る 12/3(水)関西の方なら、誰しも知っている番組(?)「ちちんぷいぷい」に、皿まわしが紹介されました☆

私のお友達の梅ちゃんが堂々と出演していました!

すご~い!!

関節が柔らかくなるだけではなく、スタジオのみなさんも一緒にやっていて、おっぱいの位置が上がったという出演者の方もいらっしゃいました!

みんなで一緒にやりましょう!

おススメ!皿まわし

チラシにも載せている皿まわし。

かんたん!
どこでもできる!
お金がかからない!

みなさんも是非やってみてください!

腰痛・肩こり・頭痛・リウマチなどにGOOD!

縮んでいた身長が伸びた方もいらっしゃいます!

IMG_1269

IMG_1273

神戸マラソン

今日はいい天気!

神戸マラソン日和!

新長田駅付近では、いつもは見ない警備員さんや白バイの警官がいました。

スタジオからは、ちらっとランナーの足元が見えました。

テンションあがりますね~!

IMG_1238

IMG_1239

京大セミナー

こんにちは。

11/8(土)京大で行われた「グローバルメンタルヘルスセミナー」に出席してきました。

甲南女子大学の瀬藤先生の「瞑想に基づくメンタルヘルスのケアと治療の最前線」の講義、韓国のグローバルサイバー大学のハ・テミン博士の「脳と教育の融合によるメンタルヘルスケア」の講義に加え、学校や病院でのメンタルヘルスケアの事例の発表がありました。

甲南女子大学の瀬藤先生の「瞑想に基づくメンタルヘルスのケアと治療の最前線」の講義が、私は心に残りました。

先生は、震災で大切な人を亡くされた方を支援するために、瞑想を取り入れ、ストレスをケアされています。

トラウマには瞑想が1番効果があるそうです。

新しい考え方である、第3世代の認知行動療法では、「今、ここにいる自分に心を込めること」が大切だそうです。

それは、自分の「心(意識)」の場を知り、感情を止めてコントロールするということ。

つまり、過去の自分や未来の自分に想いを馳せるのではなく、今の自分自身に集中すること。

私たちは、無意識のうちに、過ぎ去ってしまったことに後悔したり、まだ来ていない未来に対して心配したり・・・

自分自身の「今」に集中してなかったりします。

それが、瞑想を通じて、今の自分に集中できるし、脳波が変化し、リラックスしたα1波になるのだそうです。

α1波とは、リラックスしているが、はっきり目覚めた状態です。

さらに、瞑想で、幸せホルモンであるセロトニンホルモンが活性され、幸福感を感じます。

また、注意力がアップし、脳の扁桃体・海馬の血流がアップします。

うつの薬と同等の効果だそうです。

そして、海馬はトラウマにより萎縮するそうですが、そこの血流も増えます。

瞑想は、いいこと尽くしです!

毎日瞑想していますが、こんなにすごい効果があるとは知りませんでした。

他にも、たくさんの発表は、どの内容も素晴らしかったです。

このスタジオで行っているヨガとほぼ同じ内容での事例発表でした。

データとして、本当に効果があるのが、よくわかりました。

是非、体も心もリラックスする瞑想の体験をしにお越しください。

021005m[1]

スタジオの会員さんの感想。

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオに通っていらっしゃる会員さんたち。

その方々IMG_1180の、ヨガを続けてこられてきて、変わったことを書いていただきました。

みなさん、いつもありがとうございます★