自分の内面の声を聞く、イルチブレインヨガの瞑想

 

自分の内面の声を聞くイルチブレインヨガの「瞑想(メディテーション)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現代人のストレスは、「他の人が自分のことをどう思っているんだろう」という意識から生まれることが多いと言われています。つまり、「世間体」や「他人の評価」を気にするあまり、必要以上の気苦労を負っているということです。

もちろん家族、友人、上司、学校の先生などから高い評価を得たいと思うのは当然でしょう。でも本来、より大事なのは、自分が自分をどう思うかではないでしょうか。「私」の目標や目指している到達点を一番よく分かっているのは「私」のはず。自分が理想とする姿へと着実に向かっていれば、世間の目に右往左往する必要もありません。

自分のほんとうの声は何か、それを聞くのに役立つのが瞑想です。瞑想状態に入り、心が落ち着くと、「集中とリラックス」がもたらされます。集中することで「外部」に散ってしまっていた意識を、内側へと戻すことができます。

イルチブレインヨガでは、体と脳の緊張をほぐすブレイン体操、心のリラックスが得られる呼吸法を行い、その後にエネルギーを感じながら、ゆったりと瞑想を行います。深い集中とリラックスした心と体で、自分の内面を感じる大切な時間です。

 

🌝🌛🌛⭐🌙🌜⭐🌔🌓🌒🌑🌘🌗🌖🌕

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ😀

JR新長田駅を南に徒歩5分。

住所: 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト306

電話:078-965-7227

HP: https://ilchibrainyoga-kobe.com/

【火~金曜日】10:00~21:00

【土・日曜日】10:00~12:00

 

我(が)を取りたい、自由になりたい。

会員様の声

価値観の違う会社の同僚や、娘に対して、「あーでなければならない、こーでなければならない」と、つい自分を押し付けてしまう自分。

自分がものすごく頑固だと気がつきました。

頑固で我が強い私じゃなく、柔軟で自由な私になりたいです。

頑固な人は、なるべく敬遠したいですが、自分も、気づかないうちに頑固者になっている時があるかもしれません。

だいたい、人間関係でイライラしたり、腹が立ってる時は頑固な時です。

イライラしたり、腹が立つのは、自分の思い通りにならない事への反応(支配欲求)ですから、もし、その望みがなければイライラはしないはずです。

「体が固いと頭が固い」と話しがありますが、もし、そうだったら、
体が柔軟になれば、頭も柔らかくなるという事です。

実際、軽い運動でもして、体温が上がって少し柔軟になる程度でも、頭と心がスッキリして、穏やかになる経験は、誰もが経験的にご存知だと思います。

運動もせず、ストレスが溜まってくると、心の余裕もなくなって、普段は何とも思わない事にもイライラしてくるものです。

定期的な運動で体を柔軟に維持する事で頑固な自分からの脱出方法にもなります。

自分が最近頑固だな、家族や同僚にイライラするなと思ったら運動や、ストレッチする事をお勧めします。

━・━・━・━・━・━・━・━・━・━

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ😀

JR新長田駅を南に徒歩5分。

住所: 神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト306

電話:078-965-7227

HP: https://ilchibrainyoga-kobe.com/

【火~金曜日】10:00~21:00

【土・日曜日】10:00~12:00

【 定休日 】月曜日

お気軽にお問合せください⭐

●「もし今日が人生最後の日ならば、今日やろうとしていることを本当にしたいと思うだろうか?」

●「もし今日が人生最後の日ならば、今日やろうとしていることを本当にしたいと思うだろうか?」
スティーブ・ジョブズ

〜愛読書「人生120年の選択」〜

老年期における最も根源的な悩みでもあり、人生の最後の瞬間まで執拗に追いかけてくるのが、死に関することです。

誰もが一度くらいは死という問題について考えてみたことがあるでしょう。

しかし、老年期に思い浮かべる死は、遠い未来に起こる抽象的な話ではなく、すぐに自分が直面する現実の問題です。

若いころは右往左往しながら険しい道を進んだり平たんな道を歩んだりして、それなりに自分の「選択」の余地がありました。

しかし死を目前にしたときは、もう引き返す道がない袋小路に入ったような感じがします。

その道の終わりに、自分には選択権のない、必然かつ不可避の運命である死が待っているとわかったとき、あなたはどんな感じがすると思いますか?

脳にライトを!!

こんにちは~イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオです。

長~~~い、御無沙汰でした。 又時々登場しますのでお身捨てなく

さてと、2月も下旬。 1年で一番寒い時期ですね。

皆さん、風邪など引かれていませんか

かく言う、わたくしめ、先週の雪降る寒い日に所用で新幹線に乗って

出掛けたせいか、帰って来てから見事に風邪に大当たり~

日頃「ブレインヨガしてるので、風邪引かない」と豪語しておりましたが

寄る歳波には勝てず、ここ毎日セッセとBHPしております。

えッ BHPって何か? ですって

はい、はい、是非スタジオへいらっしゃって体験してみて下さいな

簡単に言えば、頭・手・足を押すだけ~~~のセルフヒーリングです。

チラシから拝借

BHPは意識を自分の内面に向ける瞑想です。

 目を閉じて意識を体に向けた状態でBHPを押していくと

 脳に信号が送られ、眠っていた脳にライトがつきます

は瞑想が大好き。

心も身体も元気にするBHP

皆さま、脳にライトつけましょ

ご予約はこちらから ↓

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ

 

  ☎078(965)7227

 

  毎日体験予約受付中!!

 

体を感じること〜ストレスに負けないための良い習慣〜

体を感じること 〜ストレスに負けないための良い習慣〜

 

 

こんにちは、イルチブレインヨガ新長田スタジオです。

 

みなさんは普段体を感じているでしょうか。

 

今日のテーマは体を感じることです。

 

 

走ったり、スポーツをして体を動かすと、心配事や不安な事が楽になった経験はありませんか。

 

体を動かすと自然と自分の体が感じられ、リラックスすることができます。

 

その理由は、体を感じる事は今に集中する事だからです。

 

人間は現在にしか生きる事が出来ないのに、過去の後悔や未来の不安に意識を取られる事でストレスになります。

 

今この瞬間に生きることがストレスに良い習慣です。

 

ですが、人の悩みはなかなか尽きないもの…

忘れよう、考えないでおこうと思っても続けて出てきてしまうなんて人も多いのではないでしょうか。

 

そんな時は冒頭に紹介しているように思いっきり体を動かすことがいいかもしれません。

 

またイルチブレインヨガでは、体操やダンスのような動く瞑想の際も続けて体の感じに集中するようにトレーナーが案内します。

 

始めは考え事が多くて、体を感じる事が出来なかった人でも続けていくうちに体に集中することができるようになります。

そうすると深いリラックスが体験できます。

 

イルチブレインヨガで深いリラックスを体験してみませんか。

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

イルチブレインヨガ新長田スタジオ

 

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

☎︎078−965−7227

 

神戸市長田区大橋町5−3−1

アスタプラザイースト3階

(駐輪場入り口右の北エレベーターで3階へ)

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

 

「寒さ」と「肩こり」の関係

2019年01月06日 | イルチブレインヨガ

寒い日が続きますね

冬の寒い間は、色々と体のケアに気をかける方も多いでしょう。

まずは風邪の対策であったり、乾燥に備えての肌のケアも必要です。

そしてあまり一般的に知られていないのが、冬に肩がこりやすいということです。

寒いと肩がこりやすくなる、一見するとあまり関係がないようにも思えます。

ただ寒さがひどくなるにつれ、肩のこりを感じるようになったり、それまで以上に肩が痛くなったりする人が多いようです。

一体どんな繋がりがあるのでしょうか。

寒い外のイラスト(男性)

◉神経系が関係している

寒くなってくると肩こりがひどくなる原因の一つに、末梢神経が関係しています。

末梢神経とは、痛みなどの刺激を伝えるための神経(求心性)と筋肉を動かす(遠心性)ものがあり、

指の先から足の先までつながっています。つまり体の隅々まで張り巡らされているのです。

 

寒くなると人はついつい体を縮ませてしまいます。

これは、体を縮ませることで体表面積を小さくして放出する熱を抑えることと、

筋肉を縮めることで、体に熱を作ろうとする作用です。

効果的な反面、当然筋肉は縮んで硬くなります。そうなると、神経が筋肉で挟まれ、圧迫されてしまいます。

 

もともと痛みなどの刺激を伝える神経が興奮すると、「黄色信号ですよ」「赤信号ですよ」と、脳や脊髄が判断します。

「赤信号ですよ」が伝えられると、大きい筋肉たちは収縮して肩こりにもつながります。

もちろん肩こりだけではなく、腰痛や神経痛など、全身に痛みを感じることもあるのです。

 

もう一つの原因に、交感神経も関係があると考えられます。

交感神経は、「人間が活動する際に活性化する神経系」のことであり、脳や体の緊張状態を高める働きもあります。

そこが寒さによって興奮し、筋肉が持続的に収縮を繰り返します。

すると、筋肉に挟まれている血管が圧迫され、肩への血行も悪くなるのです。

 

◉姿勢や服装も関係

また、自分の姿勢や服装も肩のこりに関係しているようです。

例えば、寒くなってくると、思わず前かがみになってしまいませんか?

すると肩をすぼめ、背中が丸くなるような姿勢になっているはずです。

身体としては、前かがみになることで熱の放出を抑えようとしているのですが、

姿勢が前かがみになることで、後頭部から背中の上部を緊張させなければならなくなるため、

負荷が集中してしまい、首や肩が緊張状態になります。それが肩こりの原因の一つとなっているのです。

 

冬の服装も関係しています。

寒くなると当然、コートやインナーなど、多くの衣類を着用するようになります。

すると、身にまとっている衣服の重さによっても体に負担がかかります。それが筋肉の緊張につながるのです。

 

◉冬の肩こり対策

冬に起こる肩こりの原因が分かったところで、どんな対策ができるのか考える必要があります。

まずは、同じ姿勢でかたまらないように、適度に体を動かしたり、ストレッチをするようにしましょう。

寒いと体が縮こまり、自然と肩をすぼめてしまうのは仕方がありません。

ただその状態をできるだけ続けないよう、背中をのばしたり、腕を上げたりする必要があります。

 

肩や首を冷やさないことも大切です。寒いと、筋肉が収縮し血行が悪くなります。

マフラーを巻いたり、カイロをあてるなど、断続的に首筋や肩の筋肉を温めると、肩こりの改善につながります。

また、外出する際の服装も、できるだけ体の負担のないような軽いウェアやコートを選びましょう。

女性は、下半身をできるだけ冷やさないよう、タイツなども有効です。

 

冬に肩こりがひどくなってしまうのは、実は密接な関係があったのです。

それも原因は一つだけではありません。ありとあらゆる状況が、肩こりを引き起こしやすくしているのです。

まず意識したいのは、体の緊張状態を長時間続けないこと、そして十分に温めることです。

体がリラックスしていて温かい状態であれば、それだけ肩の筋肉もほぐれやすくなります。

 

イルチブレインヨガでは、体のこりをほぐすさまざまなブレイン体操をご紹介します。

寒いこの季節を、元気に乗り越えましょう!

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

イルチブレインヨガ新長田スタジオ

☎︎078−965−7227

 

神戸市長田区大橋町5−3−1

アスタプラザイースト3階

(駐輪場入り口右の「北エレベーター」で3階へ)

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

頭痛とさようなら~毎日イキイキ楽しい私になる!

 

頭痛とさようなら~毎日イキイキ楽しい私になる!

頭痛でお困りのみなさまに見てほしい記事です☆

 

こんにちは!

イルチブレインヨガ新長田スタジオです(^^♪

本日は実際に自分自身も頭痛で悩んで、

イルチブレインヨガで良くなったスタッフの石井が体験談も含め書かせていただきます☺

私は、小学生のころから頭痛に悩んでいました。

ずっと治らないのでCT検査をしてみましたが脳に異常はなく

整体やマッサージ、食事療法、色々と試しましたがその場しのぎのものばかりで

根本的に解決することはありませんでした。

ある時ヨガがいいと知り合いに聞いてヨガスタジオを探したのがきっかけで、イルチブレインヨガに出会いました。

イルチブレインヨガに出会ってなんと頭痛の頻度は10分の1以下になり

吐いたり寝込んだりする重度のものから、軽度のものに変わりました!!

イルチブレインヨガは東洋医学と脳科学の融合したホリスティックヨガです。

東洋医学のツボの原理で見ると、肩や首に力が入って、ツボが閉じて、気血の循環が

悪くなっていたのがブレインヨガでツボが開いて気血の循環が良くなったことで頭痛は改善されました!

 

身体の中には気血の循環の”気”、”エネルギー”が流れています。

心臓は火を担当する臓器で火のエネルギー、腎臓は水を担当する臓器で水のエネルギーを司ります。

ツボが閉じていると人間の身体の自然な状態である頭寒足熱の逆になってしまい、

火の熱いエネルギーが上に上がって、水の冷たいエネルギーが下に降りて、

頭は熱く手足は冷たいことから、頭痛や冷えの原因になります。

また頭痛、冷え以外にもめまいや目のかすみ、頭がぼーっとするなどの症状が考えられます。

 

ツボを開くには、たたく、振る、伸ばすなど様々な動作をして全身を動かすのがお勧めです。

また指の先でこめかみのところをトントンたたくのもオススメです。

こめかみのところにある太陽のツボが詰まると頭痛になりやすいからです。

 

皆さんもツボを開いて頭痛とさよならしませんか?

 

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

イルチブレインヨガ新長田スタジオ

 

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

☎︎078−965−7227

 

神戸市長田区大橋町5−3−1

アスタプラザイースト3階

(駐輪場入り口右の北エレベーターで3階へ)

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

 

感謝を習慣にする

感謝を習慣にする

 

こんばんは(^^♪

イルチブレインヨガ新長田スタジオです。

今日は ”筆絵瞑想”(文・絵 一指李承憲)より

今あなたに必要な、メッセージをお届けします♪

 

 

感謝を習慣にする

 

感謝は心の技術だ。誰もが学べ、訓練できる。

 

感謝に対する経験と理解が深まると

 

どんな状況にも、ただただ感謝するばかりだと分かるようになる。

 

すべてがただありがたい。

 

そうなれば感謝することを探そうとしなくても

 

人生のすべての瞬間が感謝でいっぱいになる。

 

 

 

感謝は

初めは見ようとしなければ見えず

探そうとしなければ見つけられない。

感謝の心も

学び訓練するものだ。

些細な事でも感謝することを探してみよう。

きっとある。

感謝することが全くないと思ったら

人に生まれたことを感謝しよう。

今も呼吸し、心臓が動いていることに感謝しよう。

また、今日も太陽が昇り、新たな季節が訪れ

再び木々が青々と茂ったことに感謝しよう。

 

一つでも心から感謝を感じると

ある瞬間、感謝が波のように押し寄せる。

 

感謝の心が深まると

条件付きの計算高い一時的な感謝から

次第に、条件のない持続的な感謝へと変わる。

そのような感謝は、私たちの人生から

不平不満や心配を取りのけ、代りに

無限の肯定と平和をもたらす。

 

どんな状況でも感謝する訓練をしよう。

心いっぱいに感謝が満ち

感謝の心があなたの人生すべてに溢れるように。

 

胸に感謝の心が満ち溢れると、いい加減には生きられない。

感謝するので、適当に怠けたり

自分の利益ばかりを図るような卑怯な真似などできない。

感謝するので、何をするにも真心を尽くし

どんな人にであっても最善を尽くすようになる。

 

感謝の心から神々しい心が生まれる。

感謝は誰もが磨くべき

魂の錬金術だ。

 

新長田スタジオの会員さんがパステルアートで書いてくださいました♡

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

イルチブレインヨガ新長田スタジオ

 

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

☎︎078−965−7227

 

神戸市長田区大橋町5−3−1

アスタプラザイースト3階

(駐輪場入り口右の北エレベーターで3階へ)

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

 

 

私が願っている人生は?

私が願っている人生は?

 

人生120年の選択よりメッセージをお届けします(^^♪

 

「私が願っている人生は?」と自分自身に絶えず問いかけてください。

 

社会が決めた答えではなく、あなたの魂が望む人生を見つけなければなりません。

 

頭にではなく、胸に尋ねてみます。

 

心の奥で切に願っているものが何か、

 

私の魂が心から喜ぶことは何か、

 

私の魂が心から喜ぶのはどんな人生か、

 

何度も尋ねてみるのです。目を閉じて、胸に広がる感じに従って内面に入っていくと、

 

ある瞬間、その答えが見つかります。

 

その答えを見つけたら、あなたがこころから願う夢をかなえるために、最善を尽くして大切な新しい時間を生きると選択してください。

 

 

人生120年の選択 ~第4章:前半期の人生を省察し後半期を設計する~より

https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%BA%E7%94%9F120%E5%B9%B4%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E-%E4%B8%80%E6%8C%87-%E6%9D%8E%E6%89%BF%E6%86%B2/dp/4782534914/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1545533945&sr=8-1&keywords=%E4%BA%BA%E7%94%9F%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%E5%B9%B4%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

イルチブレインヨガ新長田スタジオ

 

ご予約・お問い合わせはお気軽に!

☎︎078−965−7227

 

神戸市長田区大橋町5−3−1

アスタプラザイースト3階

(駐輪場入り口右の北エレベーターで3階へ)

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

疲れ目を予防して快適な毎日を🎶

私たちは、情報の80〜90%を目から得ているといわれ、目を開いているだけでも「もっとよく見よう」と目を働かせています。

 

∽疲れ目の原因∽

1)目の酷使
目に負担をかけすぎると、目の中の細胞や筋肉が疲れてしまいます。気づかないうちに、次のようなことで目に負担をかけていませんか?

◉長時間のパソコン作業や手先の細かな作業をする
◉メガネやコンタクトレンズの度が合っていない
◉近視、老眼 など

2)目の乾き
涙はスムーズに機能するために大切な働きをしていますが、涙が少なくて目が乾いている状態だと、必要以上に負担がかかり、疲れを引き起こすことがあります。

疲れ目の改善には、手軽にできる簡単ストレッチで疲れ目をリフレッシュ!
また、疲れ目に良い栄養素を摂取するのも効果的です。

 

∽目の疲れをほぐすストレッチ∽

顔は正面に向けたまま動かさず、顔のパーツを見るつもりで、目を大きく動かします。
1.右まゆを見つめる。視線を戻して、左まゆ(
各3秒)
2.同様に右ほほを見る。視線を戻して、左ほほ(各3秒)
3.右耳を見つめる。視線を戻して、左耳(各3秒)
4.髪の生え際、視線を戻して、あご(各3秒)
5.鼻を見つめる(3秒)
6.ゆっくりと右回りに眼球を回す(2〜3周)
7.同様に左回りに眼球を回す(2〜3周)
8.最後は寄り目にして5秒キープ。戻してリラックス

 

∽疲れ目に良い栄養素∽

☆「ビタミンA」
涙の量を増やして目の乾燥を防ぐ働きがあります。うなぎやレバー、緑黄色野菜などに多いビタミンで、「目のビタミン」といわれるほど目の健康と関わりが深い栄養素です。

☆ 「アントシアニン」
ポリフェノールの一種。目の網膜にあるロドプシンの再合成を活性化させ、疲れ目の回復や目の機能向上に効果的。ブルーベリー、ぶどう、赤じそ、なすなどに多く含まれています。

☆「ビタミンB群」
視神経の働きを助け、視力低下や目の疲れを防ぐ効果があります。

ストレッチやバランスの良い食事を生活に取り入れて、快適な毎日を過ごしましょう🎶

 

ご予約はこちらから ↓

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ

  ☎078(965)7227

  毎日体験予約受付中!!

ダイエット・オーラ・ヒーリング・チャクラ・腸・脳活性・認知症予防・ロコモティブシンドローム・

腰痛・自律神経・ヨガ・へそ