全身に筋肉はたくさんありますが、日常生活で主に動かすのはいつも同じところばかりです。特に今は動きが小さくなっているので、体の後ろ側がとても硬くなっているのではないでしょうか?
太ももの裏やふくらはぎ、わき腹、股関節を刺激する「片足開脚ストレッチ」をすると、筋肉がほぐれて血液の循環がよくなります。
お仕事や家事の合間にすると、気分転換になって効率もアップ!お風呂上がりの寝る前にすると、リラックスできて寝つきがよくなります。
ぜひ、お試しください。
全身に筋肉はたくさんありますが、日常生活で主に動かすのはいつも同じところばかりです。特に今は動きが小さくなっているので、体の後ろ側がとても硬くなっているのではないでしょうか?
太ももの裏やふくらはぎ、わき腹、股関節を刺激する「片足開脚ストレッチ」をすると、筋肉がほぐれて血液の循環がよくなります。
お仕事や家事の合間にすると、気分転換になって効率もアップ!お風呂上がりの寝る前にすると、リラックスできて寝つきがよくなります。
ぜひ、お試しください。
おうちで筋トレ「がに股スクワット」
太ももは全身の中でも筋肉量が多いところです。これを鍛えると、体力アップ、体温アップ、代謝アップに役立ちます。
また、逆におうちの中であまり動かないと、太ももの筋肉が落ちてしまいます。
筋肉は、つけるのは大変ですが、落ちるのは早いもの。
意識的に運動する時間をつくって、生活リズムを保ちましょう。
ストレッチも一緒に行うと、さらに効果的ですよ。
動画を見ながら一緒にやってみましょう!(^ー^)
イルチブレインヨガ 神戸新長田スタジオの西澤えきこです💛
あなたの腸は健康でしょうか?
科学の発達により腸の健康が脳や全身の健康に
影響していることが明らかになっています
幸せ物質「セロトニン」の95%
快楽物質「ドーパミン」の50%が
腸内でつくられていて、腸は「第二の脳」とも呼ばれています
腸には全身の血液量の30~40%が流れています
腸に刺激を与えて血液循環を促すと、全身の血液循環に役立ちます
また腸は
腹部にあるエネルギーセンター「下丹田」に該当します
下丹田はへそから約5センチ下にある
気海というツボから体の奥に入った
下腹の中央にあります
肉体的な健康を司る下丹田が強くなると
下腹が温かくなり活力にあふれます
イルチブレインヨガの
腸運動・丹田たたき・へそヒーリングなどの
ブレイン体操は
腸の健康と下丹田強化に役立つよう構成されています
腸が健康なときに
脳も全身も健康になることができます
イルチブレインヨガのブレイン体操が
健康な体と健康な人生をデザインする
お手伝いをします💛
イルチブレインヨガは、あなたの健康・幸せ・平和な毎日を全力でサポートいたします💛
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
イルチブレインヨガの「片足開脚ストレッチ」で股関節をほぐして“くびれ美人”に!
イルチブレインヨガ 神戸新長田スタジオの西澤えきこです💛
さあ、もうすぐ薄着の季節❣
気になるのはウエストの部分ではないでしょうか?
今から準備して今年はくびれ美人で迎えましょう!
イルチブレインヨガは、あなたの健康・幸せ・平和な毎日を全力でサポートいたします💛
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
こんにちは。
イルチブレインヨガ新長田スタジオです。
皆さんは、緊急事態宣言が出されましたが皆さんは、お元気にされていますか?
今の現状にあった一指博士の希望の手紙を紹介しますね。
ILCHI希望の手紙
「ストレスモードをヒーリングモードに」
人間の脳は、他の生命体とは異なり、記憶や思考、想像といった心の能力によって物理的な脅威が存在しないときでも絶えずストレスをつくり出す特徴があります。
しかも、今のように世界中が深刻な状況になれば、さらに緊張とストレスを招きます。
ストレス状態が長く続くと、私たちの体は、エネルギーを充電したり、毒素を排出したり、損傷した部分を回復する余裕を失います。
自然治癒力を回復するには、休息・充電・ヒーリングのモードに転換する必要があります。
方法は、簡単に越したことはありません。
軽い運動、呼吸法、瞑想で、まず体温と呼吸を感じてみましょう。
体に集中する時間が増えれば増えるほど慌ただしい心が静まり、平静を取り戻せます。
自然治癒力が高まると、体と心のバランスが回復し、能力を培うことができます。
★ILCHI希望の手紙のバックナンバーはこちら★
http://ilchi.jp/?p=14
イルチブレインヨガのオンラインクラス、ご好評をいただいております。とってもお得なキャンペーンは4月12日まで。
オンラインクラスの魅力は、なんといっても「手軽さ」。ご自宅でレッスンを受けられるので、会員の皆様も参加回数が増え、これまで以上に体や心の変化が感じられると喜んでくださっています。体質改善にも◎。
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ住所:神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト306
*JR新長田駅を南に徒歩5分
電話:078‐965‐7227
HP:https://ilchibrainyoga-kobe.com/
【火~金曜日】①10:00~ ②14:00~ ③18:30~
オンラインクラスも同じ時間帯で実施中❣
【定休日】月曜日
だんだん暖かくなってきましたね。
春の訪れとともに、気分も明るくなってきます。
そんなときに気をつけたいのが、季節の変わり目の体調管理です。
私たちの体は様々なサインを送っています。
感覚が目覚めていると、
このサインをしっかりキャッチできるようになります。
イルチブレインヨガでは、ブレイン体操、呼吸、ブレイン瞑想で、
体、心、脳の感覚を目覚めさせていきます。
現在の自分の体や心の状態を把握できるようになれば、
健康管理にも感情やストレスコントロールにも役立ちます。
イルチブレインヨガではオンラインクラスも実施しています。
今なら体験費無料!
タオがより健康で幸せな暮らしを私たちにもたらしてくれるからだ。万物の背景にあるタオを知るとき、生命の自然な流れに乗り、
人生を航海する方法を学び、人生という海に波風が立つときも恐れや焦
りを静め、生きることへの希望と信頼をもち進むことができる。人生の喜怒哀楽を静かに受け入れながら、真の心の平和を得る。大海原を、行く先も分からずに転々とさまよったりせず、人生の最終目的地に向かい豪快に進むことができる。タオを知ると、活気に満ちた深みと価値のある人生を生きるようになる。
イルチブレインヨガ新長田スタジオ 西澤えきこです💛
現代人の免疫力を下げる原因の一つは、過度のストレスだと言われています。ストレスがたまったり、続いたりすると、交感神経が興奮して、血液中に顆粒球(かりゅうきゅう)が必要以上に増えるそうです。すると、体内の有益な細胞まで破壊され、全身の免疫力が下がってしまいます。
免疫力をアップさせるためには、副交感神経を刺激して、心身をストレス状態から解放させることが大切です。自律神経のバランスがとれれば、免疫力も高まります。悩みがないか、働きすぎていないか、自分の生活を振り返ってみましょう。そのうえで、瞑想で気持ちを切り替えてみましょう。
適度な運動も大切です。体がぽかぽかして汗ばむくらいの運動は副交感神経を優位にします。また、深呼吸を行うのも、副交感神経を優位にするいい方法です。これらのことを日ごろから心がけて実行すれば、体の中から元気になれます🍀
さあ、一緒にやってみませんか?
イルチブレインヨガでは、ご自宅でレッスンが受けられるよう、毎日オンラインクラスをしています!
ご自宅でブレイン体操、呼吸、ブレイン瞑想のトレーニングが受けられますよ!
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
こんにちは。イルチブレインヨガ新長田スタジオです😊
3月の終わりから寒くなりましたね。皆さんは、体調の方はいかがでしょうか?コロナウィルスが感染増大する中、ウィルスにかからない為にも体調管理をしっかりすることが大事だと思います。又、明るい意識を保つことが大事だと思います。
今日は、一指博士の希望の手紙を紹介します❣️
✨ILCHI希望の手紙✨
「あなたの脳は何に集中していますか?」
あなたの脳は完璧です。
あなたが喜びに集中すると脳は喜びを現実にします。
喜びを現実にするために目標をもたせ、その目標が達成できるようなアイデアや計画を思いつかせ、更には行動させます。
一方、「怖い」と不安になると、脳は恐怖に集中し、怖がるようなことをつくり出します。
脳が何を創造するかは、あなたの選択にかかっているのです。
イルチブレインヨガは、あなたの健康・幸せ・平和な毎日を全力でサポートいたします💛
♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ
住所:神戸市長田区大橋町5-3-1 アスタプラザイースト306
*JR新長田駅を南に徒歩5分
電話:078‐965‐7227
HP:https://ilchibrainyoga-kobe.com/
【火~金曜日】10:00~21:00
【土・日曜日】10:00~12:00
【定休日】月曜日