便利な世の中になりました。特にスマートフォンの普及でなんでも簡単にできるようになり、最近はAIの普及でますます考えなくても簡単に便利に暮らせるようになりました。
でも、AIにばかりに頼っていると
気づかないうちに、脳の「考える・覚える・選ぶ」力が
使われないまま衰えているって知っていましたか?
最近こんなこと、ありませんか?
会話の内容が頭に残らない
ぼーっとスマホを触って1時間経っていた
いろんなことに手をつけるけど、
結局どれも終わらない
実はこれ、意思の問題じゃないんです。
脳が“便利さ”に慣れすぎて、
本来の力を発揮できなくなっているだけなんです。
たとえば、ノイズキャンセリングイヤホン。
雑音を消してくれて集中できて快適ですよね。
でも、これを常用していると脳が本来持っている
「必要な情報だけを選ぶ力=選択的注意(RAS)」
を使わなくなり、脳のフィルター機能が退化する
という指摘もあります。
実は、脳は筋肉と同じで、
正しく使えば、何歳からでも進化する臓器です。
だからこそ、しっかりと鍛えておく必要があります。
今日は、神経科学と心理学の知見から、
「日常生活にちょっと挟むだけ」で
✅ 集中力
✅ 記憶力
✅ 判断力
✅ 感情の安定感を促進する
4つの「脳の神ワーク」をご紹介していきます。
イルチブレインヨガは名前の通り脳に効くトレーニングです!