ストレスの正体は、情報が入り➡︎気持ち悪くなり➡︎ツボが閉じて➡︎肉体に現れる

ツボが開くのがどんな時かといえば、例えば、綺麗ですね、素敵などと褒められた時。

image

美味しいものを食べた時。
温泉やお風呂、シャワーをした時。
いい音楽を聴いた時。
いい香りをかいだ時。
カラオケに行って歌って発散した時。
ご主人や上司の文句を話した時。
美しいものを見た時。

ツボが閉じるのは気持ち悪い時、自分の欠点を指摘された時、マズイものを食べた時
寒い時、臭いときなど、

結論的には、五感(視覚、味覚、聴覚、触覚、嗅覚)を通して入った情報によってツボが閉じたり開いたりする。

そんな中、私たちに入って来る情報は自分で選ぶ事が出来ない。

テレビやインターネット、ラジオなどから入る情報、
自分の意に沿わない事を言われる事もあるし、自分の望まない環境や状況が訪れる事もある。

その度に、影響を受けて気持ち悪くなり体調を崩していては、今の社会が生きにくい環境になるかもしれない。

だからこそ、無条件に入って来る情報を処理する力、情報処理能力を高める事で、
無限に、そして突如とし降りかかる?様々な環境や状況、他人の言葉にも振り回される事なく、自分自身の人生を手に入れる事が出来る。

「情報の主人になること」
すなわちそれが、人生の主人(あるじ)、感情の主人、カラダとココロのあるじになる事である。

今の私たちの肉体は、私たちが過去抱いた感情によるもの

東洋医学の観点から、
人間の体にはツボが365あり、12の経絡と7チャクラがある。

チャクラ

血液が流れるのが血管だとすると、気が流れるのが経絡である。

そして気は、ツボを通じて常に出たり入ったりしながら循環している。

私たちは、普段、自分の体のツボが開いているのか閉じているのか気にせずに生活しているが、
ツボが塞がり、気が上手く巡らない時、私たちの人体にどのような影響が出るのか、簡単な実験をしてみればわかります。

今ここで、口と鼻を塞いでみます。死なない程度に^ ^

呼吸は3分止まれば脳の細胞が死んでいき、5分止まれば生命に支障をきたすといわれています。

口は大きなツボとも例えられ、呼吸を通じて空気が出入りし、滞れば死にます。

365のツボも同じで、気の循環が滞れば、そこで病気になります。
ツボが私たちの心身の健康に密接な関係があることがわかります。

病は気からと昔から言いますが、波動カウセリングでは気の部分を測定することができます。

怒りなどの感情反応は、カルシウムが多くなり、血統が上がりやすくなり、肝臓を痛める傾向があります。

悲しみは肺、抑うつは胆のう、恐れや驚きは腎臓、喜びは心臓など。

全て私たちが過去抱いた気、
この気の部分が肉体に出ていることがわかります。

気のコントロールができれば、自分の体の状態を管理することができる、ここがポイントです。

どうして上手くいかないか悩んでいたら要注意

物事が、何か上手くいかない時

「どうして上手くいかないのだろう」と悩む人が結構います。
ここでもしあなたが、どうして上手くいかないか悩んでいたら要注意です。
なぜかというと
「どうして上手くいかないのだろう」と悩んでも
上手くいくようには、ならないからです。

 

 

そして、続けて上手くいかない理由ばかりが出てきてしまうので、状況が変わらないのです。
では、どうすればいいのかというと
「どうすれば上手くいくか」
悩めばいいのです。

 

 

例えば、
迷子になって道を人に尋ねるとき、
「なぜ私は迷いましたか?」
と質問しても
目的地に到着することができません。

 

 

逆に、
「どうしたらここに行けますか?」と質問すれば
目的地まで、案内してくれるかもしれません。


というわけで、もしあなたが
どうして上手くいかないか悩んでいる場合には、
どうしたら上手くいくか
悩むことをお勧めします。


自分でも気づかないうちに、解決するつもりが

どうして上手くいかないか悩むときがあるかもしれません。

 

そうならないように気をつけた方がいいですね。

「感動」すると脳が若返る?

記憶力、判断力、理解力もアップ!「感動」で能が活性化する

脳にとって、人の話を聞いたときや新しい知識に触れたとき等に、素直に「すごいな」と感動することは非常に大切です。

これは、気持ちを動かすことができると、判断力と理解力が高まるからです。

感動が記憶を作り、脳を活性化させます。最近、脳が元気ないとか脳の衰えを感じているなら、まず感動してみましょう。

 

年齢を問わず、脳は活性化できる

「年を取ったので記憶力が衰えた」

「若い頃のようには覚えられない」

「若い頃にもっと覚えておけばよかった」

そういう言葉をよく耳にします。

脳細胞は年を取るほど、減り続けていくものだと思っていませんか?

実際は大人になってからも脳回路は成長し、新しい脳細胞がどんどん生み出されているのです。

脳の中でも成長が活発なのは記憶の中枢である「海馬」。ここの脳神経細胞が次々に新しく生まれ変わると、脳の様々な機能が活性化します。

 

脳を活性化させ、感動脳を作る方法

年齢を重ねてくると、いろいろな経験をするので、以前感動していたことも感動しにくくなります。

「世の中ってこんなものだよ」って思いがちになります。でも、意識すれば感動はいくらでも見つかります。

本や映画で感じてみたり、外を歩くことでたくさんの良い刺激があるので、それだけでも脳に良くプチ感動できます。

今の時期に葉っぱが色づいているのを見つけると、季節の移り変わりを感じることができます。

澄んだ空気の中、青空がきれいです。星空が素敵です。

 

また、普段何気なくしていることにちょっとだけ新しい何かをプラスするだけでもOK。

「目標を低めに設定して各実意クリアする」

「頭をスッキリさせるには、部屋の掃除や食器洗いを」

「したいと思ったらすぐ実行」

「毎日繰り返すことに”少しだけ違う”を取り入れる」など。

脳神経細胞は、プラスの刺激を与えるとその数が大きく増えるとか。脳を上手に刺激して、新鮮な細胞をどんどん生み出しましょう。

 

「感動」して脳を育てよう!

年を取ると感動しなくなる―そう考える人は多いかもしれません。しかしそれは逆で、感動しないから老いるのです。

年を重ねても若々しい人は、ちょっとしたことにも驚き、涙を流し、感動します。

それは”感動脳”が活性化しているから。どうせなら感動的に人生を過ごしたいですよね。それが”健康”や”成功”の秘訣だから。

 

年を重ねても、日常的に「感動」している人は脳が若くいられるなんて、究極のアンチエイジングですね!

 

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ

  ☎078(965)7227

  毎日体験予約受付中!!

ダイエット・オーラ・ヒーリング・チャクラ・腸・脳活性・認知症予防・ロコモティブシンドローム・腰痛・自律神経・ヨガ・へそ

 

自分の肯定の仕方

こんにちは

昨夜遅く某テレビ局で放送されていた番組で、東田直樹さんという男性を知る機会がありました

彼の物事の捉え方に、普段忘れてしまいがちな大切なことを、気づかせて頂きました

作家としてご活躍されているので、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、自分をなかなか肯定できない方(私を含めて)ご覧になってみてください

 

 

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ

  ☎078(965)7227

  毎日体験予約受付中!!

ダイエット・オーラ・ヒーリング・チャクラ・腸・脳活性・認知症予防・ロコモティブシンドローム・腰痛・自律神経・ヨガ・へそ

 

喫茶店でオーラ撮影会

こんにちは~イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオです。

先日、夕方からスタジオ下(エレベーターで1階に下りて左斜め向かい)にある

喫茶店で“オーラ撮影会”開催しました。16:00~18:00の2時間。

1時間位前からスタッフ、他のスタジオのインストラクター、会員さんも手伝って下さって、チラシ配り。

オーラ撮影開始の16:00前、最初の方入店!!

たまたまお仕事で移動中、どこかでお茶飲みたいなぁ~と思っていた所

にグッドタイミングで声かけがあったとか・・・(後で聞いた話)

オーラに前から興味をお持ちで、こちらの話をフム フムと素直に聞いて下さる。

仕事柄、東京と神戸とを行き来されるキャリアウーマン風。

話が弾み、イルチブレインヨガの創始者の話、普通のヨガとの違い、脳教育の話

果てはエルサルバドルで創始者が大統領賞受賞の話までに発展。

結果、スタジオ予約されました~~~

そして、そして(後で聞いた話)ナント、ナント、御主人様とお母様と会社のスタッフの方

までも予約して下さったとか・・・

恐るべし オーラ撮影会!!

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ

  ☎078(965)7227

  毎日体験予約受付中!!

ダイエット・オーラ・ヒーリング・チャクラ・腸・脳活性・認知症予防・ロコモティブシンドローム・腰痛・自律神経・ヨガ・へそ

冷えが気になる方必見!!超ぽかぽかエクササイズ!!

 

 

冷えが気になる方必見!!超ぽかぽかエクササイズ!!

今年はお天気の影響もあってか、早い時期から涼しかったですよね~

そのせいか、なんだか今年の冬はすごく寒くなりそうですよね…(>_<)

ということで寒い冬が来る前に…

お腹から体全身ぽかぽかにしちゃいましょう♪♪

イルチブレインヨガは、お腹をあたたかくするエクササイズを多くご紹介しております。今日はその一つを紹介します。

Lesson1
お腹を動かして腸のぜん動運動をよくする腸運動

◎やり方
手を下腹に軽くのせてお腹をへこませたり膨らませたりする。動作を繰り返す。

◎なぜいいの??
下腹にある腸は全身の血液の60パーセントを所有する場所です。内臓のバランスが崩れると、腸が硬くなり、腸のぜん動運動が難しくなります。宿便とガスから発生した毒素が体を流れる血液を汚します。汚れた血液は、臓器に負担をかけ、慢性疲労、消化不良、便秘、胃潰瘍、下痢、糖尿、不眠症、生理不順、吹き出物、頭痛など、様々な疾病を引き起こします。お腹の筋肉を動かすことで熱が発生し脂肪が分解されるだけでなく、内蔵全体が刺激されるだけでなく、内蔵全体が刺激されて、健康になります。

このような簡単な動作ですがポイントがたくさんあります。

ポイント通りにすれば効果が高まりますので、気になる方は

ぜひイルチブレインヨガ新長田スタジオに遊びにいらしてくださいね(^^♪

 

お気軽にご予約・お問い合わせください♡

イルチブレインヨガ神戸新長田スタジオ♪

☎078-965-7227

 

 

 

ただで健康な体と幸せを手に入れる

人は、死ぬと温度がなくなり、身体は冷たくなります。
また、寒いところに長時間いると、風邪をひく原因にもなる。

冬の寒い時期、わたしたちは背中を丸め、身体はこわばり硬くなる。

さらに、温度は私たち人間だけでなく、地球上に存在する全ての生命体の存続に絶対的な必須条件である。

例えば、太陽の光が無くなった地球の気温は、宇宙空間と同じ摂氏-200度を下回るそう。
そこで、植物をはじめとした生物は生存することが出来ません。

1日に1回以上、体温を一度あげる

日本の免疫医学専門家である、新潟大学の医学博士・安保徹教授によれば、
「体温が1度上がれば免疫力は5倍高まる。逆に1度下がれば免疫力が35%下がる」という。

人体の正常な体温は、36.5~37.5度の間である。

体温がこの基準値から大きく外れたり、範囲外の体温が長く続けば、健康に多くの問題が生じる。

しかし、現代人の多くが36.5度以下の低体温と見られる。(朝起きて2時間後に測定された体温が36.5度以下であれば低体温)

 

 

そして、現代人がかかる病気が、低体温と密接な関係がある。
肥満や糖尿、高血圧など、慢性疾患がある人やうつ病の人々は、ほとんどが平均より低い低体温だと言われている。

逆に、体温が上がれば免疫細胞の活性と代謝率を高め、体内のエネルギー生産を増加させることは一般的にも知られている。

2500年前、医学の父と呼ばれるヒポクラテスも
身体に温熱刺激を与える、「お灸」を患者の治療に用いたという記録がある。

重要なことは、体調を崩して上がる体温ではなく、
運動と瞑想を通して、血液循環とエネルギー循環が改善する中で上がる体温。

それを「回復の温度36.5度!」「情熱の温度37.5度」と呼んでいる。
体温が一度上がれば、私たちは肯定的な考え、自分の人生に対して情熱的な態度になります。

ストレスと古いエネルギーをリセットして熟睡を!寝る前の5分イルチブレインヨガ

仕事、子育て、勉強、奉仕活動など、日常の主たる活動内容は人それぞれ異なります。
でも、どんな立場の人でも「睡眠」は必ず毎日行いますよね。人間はみんな、
生きているうちの3分の1くらいは、眠って過ごします。眠らずに生きることはできません。

忙しい現代社会では、睡眠というものが軽く見られがちです。また、心のストレスや
生活習慣の乱れによって、睡眠が十分にとれていない人も多いといいます。
睡眠不足は、疲労の蓄積やストレスの増大につながります。しっかりとした睡眠をとるには、
心と体が感じているストレスを一度リセットすることがポイント。
夜寝る前に布団の上で毛管運動をしてみましょう。

イルチブレインヨガの毛管運動

1. らくな気持ちで横になり、両腕と脚を肩幅の広さでスッと持ち上げます。
腕は手のひらが向かい合うように伸ばし、脚はヒザが曲がらないようにします。
腕と脚をブルブルと震わせるイメージで振動を与えます。

2. 1分間振って休みます。それを5回繰り返します。

<Point>
自分の体力と体の状態にあわせて、振動の時間を徐々に増やしていきます。
だんだん揺らす時間を延ばしていき、慣れてきたら5分くらい行ってもいいでしょう。

深呼吸は体に悪い

「長生き」という言葉は、
「長息」という意味も含まれているそうです。
.
.
.
.
また、「息」という漢字は
「自」「心」という二つの漢字からなっています。
つまり、「息」は「自分の心」表すということ。

人は心が落ち着いている時は
自然にゆったりとした深い呼吸をしています。
ゆったりとした深い呼吸が出来る事は
心が穏やかな表れでもあるのです。
.
.
.
.
休息という漢字は、人偏に木と書いて、人が木に寄り添っています。
木に寄り添って自分の心を振り返ってみるのが休息で、息抜きと言います。
.
.
.
.
水や食べ物は2〜3日摂取しなくても生命に大きな支障はありません。

毎日する呼吸だと思って存在価値を忘れて過ごすこともありますが
わずか1分も呼吸なしに生きることはできません。
.
.
.
.
私たちは、こんなにも大事な呼吸を、意識することが少ないです。

呼吸は1分間におよそ15回ほど繰り返されています。
1時間ならばおよそ900回。
これに、24をかけると1日につき、2万回以上の呼吸を繰り返していることになります。
.
.
.
.
幼い頃は、呼吸の中心点が下腹に近く、年を重ねるほどに上に上がってきます。
ほとんどの大人(現代人)は、呼吸が浅くなり、下腹より胸の方がよく動きます。
ちなみに、病気で死期が近い人は呼吸がもっと浅くなり、
どうにか喉元を過ぎるほどになります。
それで息が喉を通れなくなると、言葉通り、息を引き取るということになります。
.
.
.
ストレス社会で生きる私たちの呼吸の状態は非常に浅くなっているので
呼吸・脈拍・血圧・体温など生命機能にも支障きたしています。

しかし、呼吸は簡単に意図的に自分で変える事ができます。
呼吸を意図的に変えることは、人生を変えることです。
.
.
.
なぜなら
冒頭で話した、「長生き(長息)や休息、息抜き」が1日に、2万回以上繰り返されるからです。
最高の呼吸法で人生を変える。
まずはその場で深呼吸からしてみましょう・・・。